高校生レストラン ブログトップ
- | 次の10件

高校生レストラン ネタバレ 料理 レシピ紹介! [高校生レストラン]

★高校生レストラン お料理紹介!

今日の一品は『ひろうす』です。

ひろうすって何?

豆腐を水切りしてつぶし、小さく刻んだ野菜などを混ぜ込んで丸め、油で揚げたものです。

関東ではがんもどきって言われてる商品です。

関東と関西で呼び名が違うんですね。

★ひろうす(4人分)
ひろうす     12個
ひろうすの煮汁
  だし汁   600㏄
  砂糖    大さじ1と1/2
   みりん 25㏄
薄口醤油 35㏄
ほうれん草 1/4束
人参 1/3本
八方だし 適量 つけ地(下味用の調味だし)
だし汁 160㏄
みりん 20㏄
薄口醤油 20㏄
練りがらし 適量

作り方
①ひろうすはざるに入れて熱湯をかけ、油抜きをする。

②だし汁に砂糖、みりん、薄口醤油を加えて、ひろうすの煮汁を作る。

③ひろうすを②の煮汁で、弱火で約10分煮る。
そのまま冷まし、味を含ませる。

④ほうれん草は塩ゆでして、水に落とし、八方だしにつける。

⑤人参は皮をむき、5㎝長さのせん切りにする。
塩ゆでして水に落とし、八方だしにつける。

⑥ひろうす、ほうれん草、人参を盛り付け、ひろうすの煮汁をかける。
  練りがらしを添える。

ここがポイント!!
ひろうすは油抜きをしてさっぱり仕上げる。
合わせた煮汁で沸騰させないように静かに煮る。
そのまま冷ますことで、中まで味がしみ込む。

★ひろうす生地作りに挑戦!
ひろうす生地(4人・12個分)
海老 2尾
百合根 25g
きくらげ 1/4枚
八方だし 適量 *八方だし=つけ地(下味用の調味だし)
豆腐生地
  木綿豆腐 1/2丁
  山の芋 10g (おろしたもの)
  卵 1/2個
  砂糖 小さじ1/2
みりん 10㏄
塩 少量

作り方
①海老は背わたを取り、串をさし、塩ゆでして水に落とす。
  6~8等分に切る。八方だしにつける。

②百合根は一枚ずつにばらし、1cm角に切る。
 塩ゆでして水に落とし、八方だしにつける。
  
③きくらげは固いところを切り取り、柔らかくなるまでゆで、
 ざるに上げて冷ます。
 2cm長さのせん切りにし、八方だしにつける。

④ひろうすの生地を作る。
  しっかりと水きりをした豆腐を裏ごしし、すり鉢に入れて十分にする。
  山の芋、卵、調味料を順に加えて、そのつどよくすり混ぜる。
  中具の汁気をきって加え、よく混ぜ、直径2~3㎝に丸める。
  165~170℃の揚げ油で色よく揚げる。

ここがポイント!
揚げたてのひろうすを生姜醤油で食べてもおいしい。

(日テレ 公式サイトより引用)


父の日5963〈ごくろうさん!〉全部で14点セット【送料無料】
【蔵元厳選福袋】日本酒9本+相可高校仕様醤油+田舎味噌+酒粕漬日本酒・プレゼント

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

高校生レストラン 視聴率 あらすじ 第4話 [高校生レストラン]

第3話の視聴率は10.9%↓でした。

レストランがオープン!2日目で食中毒・・・。
どうなっちゃうのか?

今回のお話は・・・

「花御膳を食べて食中毒になった」と一人の老人から訴えがあった。
――驚きの一報を聞いた新吾(松岡昌宏)は、
岸野(伊藤英明)とレストランに駆け付ける。
店内には校長の岩瀬(平田満)や、観光課課長の戸倉(金田明夫)らが集まっていた。
プロの料理人である新吾がついていながらなぜ?原因は何か?
切羽詰まった雰囲気になる一同。

そのころ新吾の父・定俊(原田芳雄)と妹の遥(吹石一恵)は、
病院に運ばれた老人・高科悠平(織本順吉)の家を訪ねていた。
悠平は定俊の檀家だったのだ。
6年前妻に先立たれた悠平は東京にいる娘や孫とも疎遠のようで、
一人ぽつんと暮らしていた。

そのことを知った岸野は帰り道、本数の少なくなったバスを待つ老人や、
シャッター街となった商店街を歩きながら、思い至る。
自分が考えていた町おこしは
この町でたくさん暮らすお年寄りを 置き去りにしたままだったと…。

同じころ、陽介(神木隆之介)や真衣(川島海荷)ら部員たちも同様のことに気づく――。
そして、この町で暮らすお年寄りのために何かできないかと考え始める。

翌日。新吾は陽介たちから新しいメニューの必要性を訴えられる。
それは「お年寄りに喜んでもらえるメニュー」だった。
この町にはお年寄りがたくさんいる。
その人たちに気兼ねなくレストランにきてもらい、仲良くご飯を食べて欲しい……。
生徒たちの言葉に、新吾そして岸野の心は大きく揺り動かされる――。

〈公式サイトより〉

★川島海荷さんの着用時計の紹介!
缶詰に入ったおしゃれウオッチ! 最新シリコンウオッチ!
オークロック 選べる15色!カラフルな新感覚腕時計♪カジュアルにもスポーティーにもOK
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

高校生レストラン レシピを発見! [高校生レストラン]

高校生レストラン レシピを発見!

第2話より とろろうどん

(4人分)
うどん(生)400g
かけだし
 だし汁  1500㏄
 砂糖   小さじ1/2
  みりん 55㏄
塩 小さじ1/2
 薄口醤油 70㏄
伊勢芋   適量
かまぼこ 8枚
青葱(九条葱)2本
削り鰹 適量
七味唐辛子


かけだしを作る。
鍋にだし汁と調味料を合わせ、ひと煮立ちさせる。

伊勢芋は皮をむき、すりおろす。
かけだしを適量加えて、好みの固さに調節。

青葱は細かい輪切りにし、水で洗う。

鍋にたっぷりの湯を沸かしてうどんをほぐしながら入れる。
ゆで上がったら、流水で洗ってぬめりをとる。

うどんを温め直して器に盛り、かけだしをはる。
芋、かまぼこ、青葱、削り鰹をのせる。
お好みで七味唐辛子を添える。

ワンポイントアドバイス!
 かけだしは、塩や薄口醤油を用いてさっぱりとした関西風の味に仕上げる。

(日テレ 公式サイトより引用)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

高校生レストラン 視聴率 あらすじ 第3話 主題歌 TOKIO [高校生レストラン]

第2話の視聴率は11.2↓%でした。

今回のお話は・・・

レストランのオープンが1週間後に迫り、新聞やテレビに取り上げられるようになった。
新吾(松岡昌宏)は取材に浮かれる生徒たちに檄を飛ばし、オープンに間に合わせようと指導を続ける。
陽介(神木隆之介)もまた、いまひとつ緊張感のない仲間たちに苛立ちを感じつつ厨房に立っていた。

オープン前日、新吾は生徒たちの持ち場を発表する。
役場のはからいで厨房スタッフにおそろいのスカーフが、ホール担当にはベストが配られる。
嬉しそうに見せ合う生徒たちに、岸野(伊藤英明)も顔をほころばせる。
そんな彼らに新吾は「料理は手だ、それ以外に気を取られるな」と言い渡す。
部員29人で1日二百食のノルマは、果たしてうまくいくのか……。

帰り道、真衣(川島海荷)は陽介の様子がおかしいことに気づく。
珍しく緊張した様子の陽介を「出来るって信じよ」と励ます真衣。
それぞれが緊張を抱え、夜を過ごしていた。

そして、ついにオープン当日。大挙して入ってくる客を見て、緊張を高める生徒たち。
次々とオーダーが入り、厨房が動き始めた。
陽介は海老の天ぷらを、真衣は手際よく御膳の器を用意する。
椀物の味見をした新吾は、しっかりとうなずく。
そして初めての御膳が出来上がった。滑り出しは順調だ。
が、盛況の店内で少しずつ、ほころびが出始め、混乱し出す生徒たち。

「落ち着け!練習通りにやればいい!」という新吾の言葉は、
もはや誰の耳にも届いていなかった――。

〈公式サイトより〉

★高校生レストラン主題歌 TOKIO 見上げた流星 5月25日発売!

【送料無料】見上げた流星(初回限定盤1 CD+DVD)

【送料無料】見上げた流星(初回限定2 CD+DVD)

【送料無料】見上げた流星
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

高校生レストラン 再放送 ロケ地 [高校生レストラン]

早くも再放送されます。

日本テレビ   5月12日(木)15:55~16:53

中京テレビ   5月12日(木)15:50~16:49

見逃した人は是非!
一度見た人ももう一度・・・。

☆実在する“高校生レストラン”=「まごの店」とは?

2002年10月26日 三重県多気(たき)郡多気町の五桂池(ごかつらいけ)ふるさと村にオープン

「まごの店」とは、農産物直売施設「おばあちゃんの店」の食材を利用した、三重県立相可(おうか)高校食物調理科の生徒が運営する調理実習施設です。
この実習施設は相可高校・ふるさと村・多気町(産・官・学)が協働し、実現しました。
開店以来“生徒たちのきびきびとした元気な姿”や“美味しいうどん”などが話題を呼び、ふるさと村への入場者数の増加とともに「おばあちゃんの店」の売り上げアップなどの波及効果も大きく地域の活性化に大いに貢献しています。

☆「おばあちゃんの店」の隣にあるから「まごの店」―――

日本で唯一の高校生が運営するレストランでは、高校生が地域の食材をふんだんに使ったメニューを開発し、レシピもあわせて提供するなど新しい形での地産地消運動が始まっています。

☆「まごの店」とは、まさに、高校生の高校生による高校生のためのレストランなのです!

(日テレ 公式サイトより引用)

★新品2部セット 伊藤英明 松岡昌宏 「高校生レストラン特集新聞号外」★

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

高校生レストラン 視聴率 あらすじ 第2話 [高校生レストラン]

第1話の視聴率は13.1%でした。

今回の内容は・・・

高校生レストランのオープンまであと2週間。
新吾(松岡昌宏)は、調理クラブの生徒たちの指導を進める。
が、声出しやキュウリ切りなど基本を繰り返す新吾に、
また2人の部員がクラブを去っていき、部員は16人になってしまう。
新吾についていくと決めた陽介(神木隆之介)や真衣(川島海荷)たちの中にも、クラブ活動が大人の都合で町おこしに利用されることに違和感を隠せない部員もいた。

そんな中、町役場・戸倉(金田明夫)がレストランにやってくる。
戸倉は「高校生御膳」二百食をレストランで出すよう新吾に強要する。
御膳の中身は松坂牛のたたきや煮あなごなど、難易度の高いものばかり。
生徒の腕とやる気と人数を鑑み、無理だと判断して怒る新吾に、
戸倉は「このレストランは税金でまかなわれている。
アンタは難しいと知って仕事を受けたんじゃないんか!」とまくしたてる。
岸野(伊藤英明)の取りなしでなんとか場は収まるが、
それを聞いていた部員たちの間にも動揺が走っていた。

レストランをオープンさせるには、部員は最低でも30人は必要だ……
そう考えた新吾と岸野は文香(板谷由夏)に頼み、
なんとか部員を戻せないかと相談する。
が、文香から「落ちこぼれを生まないことが真の教育。
調理のできる生徒を厨房に、できない生徒を接客にまわし、
生徒間の格差を生んでいる村木先生のやり方には協力できない」
と突っぱねられてしまう。

その頃、陽介たち部員も話し合いをしていた。
「大人の都合でレストランができたとしても構わん。
自分達の将来のために、俺らがこのチャンスを利用するべきだ」
という陽介に賛同した部員たちは、高校生御膳の試作を始める。
もちろん新吾には内緒で――。

あくる日、東京から風間(高橋克実)という男が新吾を訪ねてくる。
風間は新吾が働いていた料亭のオーナーだった。
風間は新吾の父・定俊(原田芳雄)と妹の遥(吹石一恵)に、
新吾がなぜ板前を辞めたのかを話し出した。

そして、風間は高校生レストランを訪れ、新吾に「戻ってこい」と言う――。

〈公式サイトより〉


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

高校生レストラン あらすじ 第1話 主演 松岡昌宏 [高校生レストラン]

日テレ系 5月7日(土)夜9時スタート

TOKIOの松岡昌宏がスパルタの新米料理人教師を演じる!

実在する”高校生レストラン”をモデルにした今どき珍しい
”まっすぐなドラマ!”

高校生レストラン=「まごの店」がモデル
料理人としては一流!
教師としては未熟者の新米臨時採用教師!

生徒と社会を繋ぐ真の教育の場がこのドラマの舞台でもあるレストランであることに気づいていく姿を爽やかな感動と共に描かれてます。

第1話の内容は・・・
三重県相河町の町役場職員・岸野(伊藤英明)は、町おこしとして高校生にレストランをやらせることを企画。銀座の高級料亭で働く幼なじみの一流料理人・新吾(松岡昌宏)を臨時採用教師として招き、相河高校の調理クラブの顧問になるよう頼む。岸野の依頼を受けて帰郷した新吾だが、開店まで1カ月しかないと知り驚く。一方、レストランではクラブの生徒らが文化祭の模擬店のノリで料理をしていた。その光景を見た新吾は厳しい態度で大掃除を命じ、それを嫌がった約半数の生徒をクラブから追い出す。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
- | 次の10件 高校生レストラン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。